標茶町生活応援ボランティア養成講座参加者募集!
トップ > 各課の仕事 > 保健福祉課 > お知らせ > 標茶町生活応援ボランティア養成講座参加者募集!
標茶町生活応援ボランティア養成講座参加者募集!
高齢者が住み慣れた地域・自宅でいつまでも安心して暮らすことができるよう、日常生活のちょっとした困りごとを支えるボランティアを養成するための講座を開催します。
対象者
町内にお住まいの福祉や介護に関心があり、地域の福祉活動に参加したいと考えている方
定員
50名程度 (定員になり次第締め切らせていただきます)
受講料
無料
日程
日程 | 時間 | 内容 | 会場 |
---|---|---|---|
9月16日(木曜日) | 午後1時30分から午後2時10分 | 生活体制整備事業とは |
標茶町開発センター (標茶町旭2丁目6-1) |
午後2時15分から午後2時55分 | 新・助け合い体験ゲーム | ||
午後3時から午後3時30分 | 介護保険サービスについて | ||
9月24日(金曜日) | 午後1時30分から午後2時30分 | 救急車が来るまでにできること | |
午後2時35分から午後3時35分 | 心肺蘇生とAEDの手順を学ぼう! | ||
午後3時45分から午後5時15分 | 認知症サポーター養成講座 |
||
10月8日(金曜日) | 午後1時から午後5時30分 (途中2回程度の休憩をはさみます) |
認知症サポーターステップアップ講座 | |
10月16日(土曜日) | 午後1時30分から午後3時10分 | 福祉フォーラム講演 (北星学園大学の岡田教授による講演) |
標茶町総合社会福祉センター (標茶町川上10丁目1) |
午後3時15分から午後4時 | 研修終了後のことを考えよう! |
申し込み方法
申込書(本ページよりダウンロードできます)に記入し、ファックス・郵送・持参にて以下お問い合わせ先までお申し込みください。
標茶町 地域包括支援センター業務係
〒088-2311 北海道川上郡標茶町開運4丁目2番地
TEL 015-485-1515 FAX 015-485-2177
