新型コロナウイルスに関連した施設等の利用制限、休止について
トップ > 各課の仕事 > 住民課 > お知らせ > 新型コロナウイルスに関連した施設等の利用制限、休止について
新型コロナウイルスに関連した施設等の利用制限、休止について
令和4年2月21日現在、新型コロナウイルスに関連した施設等の利用制限、休止については以下のとおりとなります。
No | 施設名 | 対応状況 | 期間 | 所管 | 内容 |
1 | 農業者トレーニングセンター | 制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | ・高校生以下(保護者同伴含む)の利用を原則休止。(注1のとおり) |
2 | ふれあいプラザゆう | 制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | |
3 | 武道館 | 制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | |
4 | 多目的運動広場スケートリンク | 一部制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | (注2のとおり) |
5 | 野外アリーナ | 一部制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | |
6 | 各酪農センター | 制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | ・高校生以下(保護者同伴含む)の利用を原則休止。(注1のとおり) ◆学童保育の利用は通常どおり |
7 | 塘路住民センター | 制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | |
8 | 茶安別農村環境改善センター | 制限 | 3月21日まで | 教育委員会 | |
9 | 学校開放事業(体育館・グラウンド) | 休止 | 3月21日まで | 教育委員会 | (注1のとおり) |
上記の表に記載のない施設は、利用制限を設けておりません。
なお、町内の感染状況や国・北海道の対策に応じて、利用制限等を行う施設が増える可能性があります。
(注1)高校生以下の利用は、部活動、少年団等の活動で全道・全国大会に繫がる大会に参加するための練習に限り、施設(学校開放を含む)の使用を許可します。使用する場合は、事前に大会等の開催要項を添付して申請してください。なお、練習については、各団体で厳選(感染対策に配慮し、活動時間や参加人数の削減、活動内容の工夫など)して行ってください。(申請先:体育施設・学校開放は農業者トレーニングセンター、酪農センター等は所管する公民館)
(注2)令和4年2月12日(土曜日)より、感染リスクが低い屋外施設については、個人(団体での利用は不可)の利用制限を一部解除します。利用条件は以下のとおりです。
施設名 | 利用条件 |
---|---|
多目的運動広場スケートリンク | ・個人の利用(団体の利用は不可)のみ許可します ・使用前にトレーニングセンターで受付すること ・氷上以外はマスクを着用すること ・人と人との距離を2メートル以上確保すること ・大きな声で会話しないこと ・発熱や咳など体調が悪い場合は利用しないこと |
野外アリーナ | 上記に、以下の条件が加わります。 ・リンク内の利用人数が多数の場合は人数を制限します ・利用人数が多数の場合は、利用時間を制限します ・接触を伴うプレーは禁止します ・管理棟の利用はできません |
(注)上記の施設利用について、部活・少年団活動等を許可するものではありません。
詳しくは、農業者トレーニングセンター(015-485-2434)へお問合せください。
なお、屋内施設につきましては、引き続き「まん延防止等重点措置期間中」は高校生以下の利用を休止としますのでご理解ご協力をお願いいたします。
標茶町役場 住民課環境衛生係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111
