「釧路北部地域雇用創造協議会」各種事業のお知らせについて
トップ > 各課の仕事 > 観光商工課 > お知らせ > 「釧路北部地域雇用創造協議会」各種事業のお知らせについて
「釧路北部地域雇用創造協議会」各種事業のお知らせについて
釧路北部地域雇用創造協議会では、下記の各種事業を開催いたします。参加申し込みにつきましてはチラシ、協議会ホームページをご覧いただき、期限内に申込くださいますようお願いいたします。
1.経営活性化講習会(各30社程度)
釧路北部地域(標茶町、鶴居村、弟子屈町)での事業拡大や新規創業を考えている事業者や個人の方向けの講習会です。
第2回経営活性化講習会「人材確保編」
- 日時:令和4年3月2日(水) 午後2時から午後5時まで
- 場所:標茶町開発センター(標茶町旭2丁目6-1)
- 内容:訴求力のある情報発信のしかた ほか
- 申込締切:令和4年2月28日(月)まで
第3回経営活性化講習会「地域再生編」
- 日時:令和4年3月17日(木曜日) 午後1時30分から午後5時30分まで
- 場所:弟子屈町公民館(弟子屈町中央2丁目3-1)
(注)ZOOMによる参加も可能です - 内容:ひがし北海道の将来と可能性 ほか
- 申込締切:令和4年3月14日(月曜日)まで
2.「魅力ある商品作りとマーケティング」講習会(15社)
釧路北部地域(標茶町、鶴居村、弟子屈町)の小売業者、サービス業者または起業をお考えの方向けの講習会です。
日時・内容
- 3月7日(月曜日)午後2時開始
地域の魅力を伝える特産品は何かを学ぶ - 3月8日(火曜日)午前10時開始
既存製品のブラッシュアップにより商品をより魅力あるものに - 3月8日(火曜日)午後2時開始
特産品をより多く売るためのネット販売の仕組みづくり
場所
鶴居村総合センター(鶴居村鶴居西1丁目1番)
(注)ZOOMによる参加も可能です
申込締切
令和4年3月4日(金曜日)まで
3.「地域食材活用と飲食店起業のノウハウ」講習会(10名)
釧路北部地域(標茶町、鶴居村、弟子屈町)の飲食業への就業、転職、創業をお考えの方向けの講習会です。
日時・内容
- 令和4年3月14日(月曜日)午前10時開始
飲食店起業時にこれだけは知っておきたいこと - 令和4年3月14日(月曜日)午後2時開始
地域の魅力を伝える店作りと経営 - 令和4年3月15日(火曜日)午後2時開始
少ない投資額で起業する方法
場所
弟子屈町商工会館(弟子屈町中央1丁目5番1号)
申込締切
令和4年3月10日(木)まで
4.令和3年度 伴走型支援事業参加事業者募集について
釧路北部地域(標茶町、鶴居村、弟子屈町)において、モデルとなり得る好事例を創出し、その過程で得たノウハウを地域内企業等に広く展開させるため、重点分野(農業、観光業関連、建設業、介護福祉・医療分野)を中心に広く伴走型支援事業の参加事業者を募集し、協議会が採用した事業者の提案に必要と認めた経費を支弁(予算総額100万円上限で打ち切り)します。
募集事業者数
1者以上(複数の事業者の提案を採用した場合は予算総額の範囲内)
実施対象期間
令和3年12月1日(水曜日)から令和4年3月31日(木曜日)まで
応募資格
- 釧路北部地域(標茶町、弟子屈町、鶴居村)のいずれかに事業所があり、かつ同地域内での採用を希望する企業
- 就業規則を作成しているなど、正規雇用に向けた就労環境を整備している企業
申込方法
「参加申込書」「費用見込み(案)」及び参考資料を連絡先あてメール提出
申込締切
令和4年3月2日(水曜日)午後5時30分まで
- 1.経営活性化講習会
(454KB)
- 2.魅力ある商品づくりとマーケティング
(614KB)
- 3.地域食材活用と飲食店起業のノウハウ
(1415KB)
- 4.令和3年度伴走型支援事業参加チラシ・要領
(2568KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
- 釧路北部地域雇用創造協議会ホームページ
(外部リンク)
標茶町役場 観光商工課商工労働係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111
