家庭ごみの出し方、収集の日程について
トップ > くらしの情報 > 総合窓口 > ごみ・環境・衛生・犬 > ごみ・リサイクル > 家庭ごみの出し方、収集の日程について
1.家庭ごみの排出ルール
- 家庭で出たごみはきちんと分別して、決められた袋に入れて出しましょう。
 - ごみの分け方(分別方法)は「家庭ごみの分別方法について」のページをご覧ください。
 - 「粗大ごみ」を除く家庭ごみすべてを、お住まいの地区の決められた曜日に一度に収集します。
 - 収集されなかったごみは、一度持ち帰って正しく分別しましょう。
 - 家庭ごみは、クリーンセンターへ直接持ち込み(自己搬入)も可能です。(詳しくは「標茶町クリーンセンターについて」へ)
 - 粗大ごみ(家庭大型ごみ)は、クリーンセンターへ自己搬入をお願いします。自家用車に積み込めないなど、自己搬入ができない方は戸別収集を町に依頼してください。(詳しくは「粗大ごみ(家庭大型ごみ)の出し方について」へ)
(注)一度に出せるごみ袋の数は10袋までです。10袋以上となる場合は、数回に分けるか、クリーンセンターへ自己搬入をお願いします。
(注)黒色ごみ袋や麻袋、ダンボールなど中身の見えないものにごみを入れて出されても、ごみの収集およびクリーンセンターでの受け入れはいたしません。指定ごみ袋か透明または半透明の袋に入れて出してください。 
2.指定ごみ袋およびごみ証紙(シール)について
標茶町では、平成7年からごみの有料化を始めました。
有料となるのは「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「生ごみ」「粗大ごみ」の4種類です。「資源ごみ」「有害ごみ」「無料収集ごみ」は無料となります。
「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「生ごみ」は、標茶町が指定するごみ袋に入れるか、ごみ証紙(シール)を貼った透明または半透明の袋にごみを入れて出してください。
クリーンセンターへ自己搬入される場合、指定ごみ袋やごみ証紙(シール)を使用せずに持ち込む場合は、「10kgごとに100円」のごみ処理手数料を現金にてお支払いください。指定ごみ袋やごみ証紙(シール)を使用して持ち込む場合は、ごみ処理手数料はかかりません。
「粗大ごみ」の収集を町に依頼する場合、粗大ごみ専用証紙(シール)を使用してごみを出します。詳しくは「粗大ごみ(家庭大型ごみ)の出し方について」をご覧ください。
また、低所得世帯には「ごみ証紙」をお渡しする制度があります。詳しくは役場住民課環境衛生係までおたずねください。
指定ごみ袋の種類・大きさ・販売価格(1枚当たり)
| 
			 種類・大きさ  | 
			燃やせるごみ | 燃やせないごみ | 
			 生ごみ  | 
		
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		|
| 大 (40リットル)  | 
			80円 | 80円 | 80円 | 
| 
			 小  | 
			40円 | 40円 | 40円 | 
| SS (12リットル)  | 
			30円 | 30円 | 30円 | 
指定ごみ袋は、各サイズ10枚1袋で販売しています。
ごみ証紙(シール)の種類・販売価格(1枚当たり)
| 種類 | 燃やせるごみ | 燃やせないごみ | 生ごみ | 
![]()  | 
			![]()  | 
			![]()  | 
		|
| 大 (40リットル)  | 
			80円 | 80円 | 80円 | 
| 小 (20リットル)  | 
			40円 | 40円 | 40円 | 
(注)SSサイズのごみ証紙は販売していません。
粗大ごみ専用証紙(シール)の種類・販売価格(1枚当たり)
| 種類 | 100円証紙 | 500円証紙 | 
![]()  | 
			![]()  | 
		|
| 価格 | 100円 | 500円 | 
3.家庭ごみの収集日程について
「家庭ごみの分別方法について」を参考に、「燃やせるごみ」「生ごみ」「燃やせないごみ」「資源ごみ」「有害ごみ」「無料回収ごみ」にきちんと分別し、お住まいの地区の決められた曜日に、すべてのごみを1度に出してください。
| 曜日 | 時間帯 | ごみ収集の対象地域 | 
|---|---|---|
| 毎週月曜日 | 午前 | 開運、川上、南標茶、ルルラン、下オソツベツ(味幸園周辺) | 
| 午後 | 常盤、富士 | |
| 毎週火曜日 | 午前 | 旭(1~4丁目)、平和 | 
| 午後 | 旭(5~6丁目)、 多和、弥栄 | |
| 毎週水曜日 | 午前 | 桜(1~4丁目、 9~10丁目)、茶安別 | 
| 午後 | 桜(5~8丁目、11~14丁目)、麻生 | |
| 毎週木曜日 | 午前 | 磯分内市街・中央(下地区、市街周辺)、栄(国道付近)、虹別市街、萩野 | 
| 午後 | 磯分内中央(上地区)、磯分内川西・川東、栄、虹別市街周辺、上虹別、中虹別 | |
| 毎週金曜日 | 午前 | 阿歴内、厚生、下沼幌、久著呂、下オソツベツ | 
| 午後 | 塘路、茅沼、五十石、上沼幌、上オソツベツ、中オソツベツ | 
午前の地域は午前8時30分から、午後の地域は午後1時から収集を開始します。
祝日および振替休日でも収集を行います。
ただし、ゴールデンウィーク(5月3日から5日)、年末年始(12月29日から1月3日)は収集をお休みします。
悪天候の場合、収集が遅れたり、予告なく収集を中止することがあります。
標茶町役場 町民課環境衛生係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111










