MENU

閉じる

閉じる


遺族基礎年金を受けられるとき

トップ > くらしの情報 > 総合窓口 > 保険・年金 > 国民年金 > 遺族基礎年金を受けられるとき

遺族基礎年金とは

遺族基礎年金は、国民年金加入中の方が亡くなられたときで、その方によって生計維持されていた「18歳到達年度末までの子(障害の状態にある場合は20歳未満)のある配偶者」または「子」が受けることができます。

請求に必要なもの

年金請求書

窓口に備え付けています。

必ず必要なもの

必ず必要なもの一覧表
必ず必要なもの 内容
年金手帳 提出できないときは、その理由書が必要
戸籍の全部事項証明書(謄本)または
法定相続情報一覧図の写し
死亡者との続柄および請求者の氏名・生年月日の確認のため
受給権発生日以降で提出日から6ヶ月以内に交付されたもの
世帯全員の住民票の写し
(マイナンバーをご記入いただくことで、添付を省略できます)
死亡者との生計維持関係確認のため
死亡者の住民票の除票
(マイナンバーをご記入いただくことで、添付を省略できます)
世帯全員の住民票の写しに含まれている場合は不要
請求者の収入が確認できる書類
(マイナンバーをご記入いただくことで、添付を省略できます)
生計維持認定のため
子の収入が確認できる書類
(マイナンバーをご記入いただくことで、添付を省略できます)
義務教育終了前は不要
高等学校等在学中の場合は在学証明書または学生証など
死亡診断書等のコピー 死亡の事実(原因)および死亡年月日確認のため
受取先金融機関の通帳等(本人名義) カナ氏名、金融機関名、支店番号、口座番号が記載された部分を含む預金通帳
請求書に金融機関の証明を受けた場合は添付不要

死亡の原因が第三者行為の場合に必要な書類

死亡の原因が第三者行為の場合に必要な書類一覧表
必要な書類 内容
第三者行為事故状況届 所定の様式あり
交通事故証明または事故が確認できる書類 事故証明がとれない場合は、事故内容がわかる新聞の写しなど
確認書 所定の様式あり
被害者に被扶養者がいる場合、扶養していたことがわかる書類 源泉徴収票、健康保険証の写し、学生証の写しなど
損害賠償金の算定書 すでに決定済の場合。
示談書等受領額がわかるもの

その他 状況によって必要な書類

標茶町役場住民課年金保険係までお問い合わせください。
お問い合わせ先は、本ページ下部「お問い合わせ先」に掲載しています。

年金の相談窓口とお問い合わせ

詳しくは、日本年金機構ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますもご覧ください。

釧路年金事務所

標茶町役場 住民課年金保険係

本ページ下部「お問い合わせ先」の宛先に、ご相談・お問い合わせください。

お問い合わせ先

標茶町役場 住民課年金保険係
〒088-2312 北海道川上郡標茶町川上4丁目2番地
TEL 015-485-2111 FAX 015-485-4111

更新情報

ページの先頭へ