新刊(平成28年7月)
●一般図書
| 分野 | 著者 | 書名 |
| 読書 | 赤羽 雄二 | 1日30分でも自分を変える“行動読書” アクションリーディング |
| 聞かせ屋。けいたろう | 聞かせ屋。けいたろう 絵本カルボナーラ おいしい絵本を召し上がれ! | |
| 須藤 秀紹、粕谷 亮美/編著 | 読書とコミュニケーション ビブリオバトル実践集 | |
| 武内 清乃/編 | あやしい絵本 別冊太陽 | |
| 郷土資料 | 釧路市動物園/編 | 釧路市動物園40周年記念誌 あゆみ |
| 倫理.道徳 | 内田 樹 | 困難な結婚 |
| 人生訓 | 佐々木 典士 | ぼくたちに、もうモノは必要ない。 |
| ドミニック・ローホー | シンプルだから、贅沢 | |
| 長沼 睦雄 | 「敏感すぎる自分」を好きになれる本 | |
| 宗教 | 中村 圭志 | 教養としてよむ世界の教典 |
| 日本史 | 菊地 明 | 新選組 粛清の組織論 |
| 個人伝記 | ベルンハルト・ホルストマン | 野戦病院でヒトラーに何があったのか |
| 民主主義 | SEALDs | 民主主義は止まらない |
| 政治 | 椎木 里佳 | 大人たちには任せておけない!政治のこと |
| 地方自治 | 松永 桂子、尾野 寛明/編著 | 田園回帰 D ローカルに生きるソーシャルに働く |
| ビジネス | 柴田 真一 | 一流は、なぜシンプルな英単語で話すのか |
| 前川 修満 | 事件は帳簿で起きている | |
| 真部 賀津郎 | すごい就業規則! だめな職場がよみがえる「社長の本音」ルールのつくり方 | |
| 高齢者 | 朝日新聞取材班 | 日本で老いて死ぬということ 2015年、老人「医療・介護」崩壊で何が起きるか |
| 社会 | おかべ たかし | くらべる東西 |
| 長寿社会開発センター | 生きがい研究 第22号 | |
| 福祉 | 北田 信一 | 目で見てわかる最新介護術 |
| 学校経営 | 妹尾 昌俊 | 変わる学校、変わらない学校 学校マネジメントの成功と失敗の分かれ道 |
| マイケル・フラン | The Principal 校長のリーダーシップとは | |
| アイヌ民族 | 関根 達人 | モノから見たアイヌ文化史 |
| 天文学 | リー・ビリングズ | 五〇億年の孤独 宇宙に生命を探す天文学者たち |
| 地図 | 今尾 恵介 | 地図マニア 空想の旅 |
| 植物 | 石川 淑子 | 北海道に咲く万葉の植物 |
| 〃 | 続・北海道に咲く万葉の植物 | |
| 動物 | 林 良博/監修 | こんなところにいたの? じっくり探すと見えてくる動物たちのカモフラージュ |
| 医学 | 奥田 昌子 | 健康診断 その「B判定」は見逃すと怖い |
| 切池 信夫/監修 | 拒食症と過食症の治し方 | |
| 野中 秀訓 | がんになって、止めたこと、やったこと | |
| 安倍 美和子/編集 | 腰痛、首の痛み、手足のしびれ 背骨が関わる病気の診断・治療ガイド | |
| 平林 洌/監修 | 図解 手足のしびれをスッキリ解消させる!最新治療と予防法 | |
| 牧田 善二 | 自分でできる!糖尿病カンタン療法80 | |
| とけいじ 千絵 | 0〜5歳子どもの味覚の育て方 | |
| 福西 征子 | ハンセン病療養所に生きた女たち | |
| 衛生工学 | 有機農産物普及・堆肥化推進協会 | やってみませんかダンボールコンポスト |
| 産業廃棄物 | 橋 利行、石下 貴大 | 図解明解 廃棄物処理の正しいルールと実務がわかる本 |
| 自動車工学 | 週刊エコノミスト/編 | 三菱自動車の闇 スリーダイヤ腐食の源流 |
| 西尾 淳 | もう一度バイクに乗ろう! | |
| 原子力工学 | 開沼 博/編 | 福島第一原発廃炉図鑑 |
| 通信工学 | 金城 俊哉 | はじめての今さら聞けないFacebook |
| 文房具 | きだて たく | 日本懐かし文房具大全 |
| 生活科学 | エリサ | トランクひとつのモノで暮らす |
| 家庭経済 | 横山 光昭 | 貯められる人は、超シンプル |
| 手芸 | 蔭山 はるみ | ワイヤーでつくるかご&バスケット |
| 理容・美容 | 山岸 敦子/監修 | ヘアアレンジはじめてレッスン |
| 料理 | 市瀬 悦子 | ラクうま献立 |
| 小田川 さなえ | ほんとうにおいしいから、作ってほしい 50のアイスクリームレシピ | |
| クックパッド株式会社 | クックパッドのおいしい厳選!麺類レシピ | |
| 藤本 智子 | 手軽に作れて、キレイに効く!みそまる | |
| 産業史 | 井上 理津子 | 新版 はじまりは大阪にあり! 大阪ビジネスに学ぶ発想のヒント30 |
| 農業 | 農政部農政課 | 平成27年度 北海道農業・農村の動向 |
| 〃 | 平成27年度 北海道農業・農村統計表 | |
| 鈴木 宣弘 | 悪夢の食卓 TPP批准・農業解体がもたらす未来 | |
| 害虫 | 有江 力/監修 | 図解でよくわかる病害虫のきほん |
| 作物栽培 | 自然農法国際研究開発センター | これならできる!自家採種コツのコツ 失敗しないポイントと手順 |
| ペット | 太田 匡彦 | 犬を殺すのは誰か ペット流通の闇(文庫) |
| 観光事業 | 洋泉社編集部 | 世界魅惑の遊園地 |
| 洋画 | 東京国立近代美術館 ほか | 平成27年度国立美術館巡回展 洋画の大樹が根付くまで |
| 村松 和明 | もっと知りたい サルバドール・ダリ 生涯と作品 | |
| 声楽 | 成美堂出版編集部 | ピアノ譜つき懐かしの名歌・日本の唱歌 |
| 日本語 | 太田 直子 | 字幕屋の気になる日本語 |
| 方言 | 夏井 邦男 | 北海道「古語」伝承 |
| 英語 | 赤羽 雄二 | もうこれで英語に挫折しない |
| 詩歌 | 石川 サト子 | 句集 葉っぱの子 |
| 詩歌 | 石川 文之進 | 精神医学と俳句 |
| 小説 | 浅田 次郎 | 帰郷 |
| 天野 純希 | 幕末!疾風伝 | |
| 有栖川 有栖 ほか | アリス殺人事件 不思議の国のアリス ミステリーアンソロジー(文庫) | |
| 池井戸 潤 | 陸王 | |
| 梶 よう子 | みちのく忠臣蔵(文庫) | |
| 北原 亞以子 | 初しぐれ(文庫) | |
| 小嵐 九八郎 | 犬死伝 赫ける、草莽の志士 | |
| 五條 瑛 | スパイは楽園に戯れる | |
| 近藤 史恵 | サヴァイヴ(文庫) | |
| 〃 | スティグマータ | |
| 今野 敏 | 真贋 | |
| 佐伯 泰英 | 酔いどれ小籐次(五) 決定版 孫六兼元(文庫) | |
| 桜木 紫乃 | 裸の華 | |
| 小路 幸也 | ストレンジャー・イン・パラダイス | |
| 白石 まみ | ボニンブルーのひかり | |
| 高城 高 | 眠りなき夜明け | |
| 玉岡 かおる | ウエディングドレス | |
| 田牧 大和 | 甘いもんでもおひとつ 藍千堂菓子噺(文庫) | |
| 〃 | 晴れの日には 藍千堂菓子噺 | |
| 中村 文則 | 私の消滅 | |
| 中山 七里 | おやすみラフマニノフ(文庫) | |
| 〃 | さよならドビュッシー前奏曲 要介護探偵の事件簿(文庫) | |
| 七尾 与史 | 偶然屋 | |
| 仁木 英之 | くるすの残光 最後の審判 | |
| 西村 京太郎 | 飛鳥U SOS | |
| 西山 ガラシャ | 公方様のお通り抜け | |
| 蜂須賀 敬明 | 待ってよ | |
| 原田 ひ香 | 虫たちの家 | |
| 平山 夢明 | ヤギより上、猿より下 | |
| 福田 和代 | 生還せよ | |
| 降田 天 | 匿名交叉 | |
| 帚木 蓬生 | 受難 | |
| 宮部 みゆき | 希望荘 | |
| 宮本 輝 | 流転の海 第八部 長流の畔 | |
| 森 淳一 | ランドリー(文庫) | |
| 両角 長彦 | 人間性剥奪 | |
| 山田 詠美 | 珠玉の短編 | |
| 李 龍徳 | 報われない人間は永遠に報われない | |
| エッセイ | 嵐山 光三郎 | 老いてますます明るい不良 |
| 伊集院 静 | 不運と思うな。 大人の流儀 6 | |
| 言の葉協会編集委員会 | 第6回言の葉大賞 「言葉の力」を感じるときU | |
| 浜 美枝 | 孤独って素敵なこと | |
| 林 真理子 | 美を尽くして天命を待つ | |
| 紀行分 | 角幡 唯介 | 旅人の表現術 |
| 外国文学 | アガサ・クリスティー | 七つの時計(文庫) |
| キップリング | ジャングル・ブック(文庫) | |
| キャロル・ガイトナー | さよなら、ママ | |
| スティーヴ・ハミルトン | ニック・メイソンの第二の人生(文庫) |
●児童図書
| 分野 | 著者 | 書名 |
| ドイツ | インゲ・ドイチュクローン | 私を救ったオットー・ヴァイト ナチスとたたかった真実の記録 |
| 個人伝記 | くさば よしみ/編 | 世界でいちばん貧しい大統領からきみへ |
| 政治 | 小川 泰平 | ニッポンの刑事たち 世の中への扉 |
| 動物 | スウィートファクトリー | 地中世界のサバイバル(1,2) |
| 舘野 鴻 | つちはんみょう | |
| 機械 | 田中 久志 | ベアリングのひみつ 学研まんがでよくわかるシリーズ |
| 海洋開発 | 山本 省三 | 深く、深く掘りすすめ!<ちきゅう> |
| 料理 | 四井 真治 | 自然エネルギーをいかす技 地球のくらしの絵本 |
| アウトドア | 崔 徳煕 | アマゾンのサバイバル |
| 〃 | 砂漠のサバイバル | |
| 〃 | 無人島のサバイバル | |
| 日本のよみもの | 東 直子 | いとの森の家 |
| 市川 朔久子 | 小やぎのかんむり | |
| 今田 絵里香 | 春に訪れる少女 | |
| 角野 栄子 | トンネルの森 1945 | |
| 川崎 美羽 | イケカジなぼくら 9 ゆれるハートとクラッシュゼリー☆ | |
| かんの ゆうこ | はりねずみのルーチカ 絵本のなかの冒険(上・下) | |
| こぐれ 京 | うちら特権☆転校トラベラーズ!! | |
| 小手鞠 るい | シナモンのおやすみ日記 | |
| 斉藤 洋 | アリクイありえない | |
| 〃 | くのいち小桜忍法帖 風さそう弥生の夜桜 | |
| 〃 | びょういんのおばけずかん おばけきゅうきゅうしゃ | |
| 桜木 日向 | 放課後おばけ・ストリート 雪女が通る! | |
| ささき かつお | モツ焼きウォーズ 立花屋の逆襲 | |
| 田部 智子 | 幽霊探偵ハル 犯人をあばけ!毒の吹矢事件 | |
| 田村 せい子 | 七十二歳の卒業制作 学ぶこと、書くこと、生きること | |
| 那須 正幹 | 少年たちの戦場 | |
| にしかわ おさむ | ツトムとでんしゃのカミサマ | |
| 濱野 京子 | すべては平和のために | |
| 濱野 京子 ほか | あまからすっぱい物語 @ 初恋の味 | |
| 吉野 万里子 ほか | あまからすっぱい物語 A おとなの味 | |
| はやみね かおる ほか | あまからすっぱい物語 B ゆめの味 | |
| 姫川 明月 | ドギーマギー動物学校 8 すてられた子犬たち | |
| 深海 ゆずは | こちらパーティー編集部っ!E くせものだらけ!?エリート学園は大パニック! | |
| 福島 直浩 | 怪盗ジョーカー 銀のマントが燃える夜 | |
| 福永 令三 | クレヨン王国黒の銀行(新装版) | |
| 藤本 ひとみ/原作 | 妖精チームG事件ノート 5月ドーナツは知っている | |
| 南房 秀久 | 魔法医トリシアの冒険カルテ @ ドラゴンの谷となぞの少年 | |
| 宮崎 貞夫 | ななこ姉ちゃん | |
| 宮下 恵茉 | つかさの中学生日記 ポニーテールでいこう! | |
| 〃 | つかさの中学生日記 A トモダチのつくりかた | |
| 村上 しいこ | 理科室の日曜日 ハチャメチャ運動会 | |
| 茂市 久美子 | 魔女バジルと黒い魔法 | |
| 茂木 ちあき | 空にむかってともだち宣言 | |
| 石崎 洋司 | 伊勢物語 ストーリーで楽しむ日本の古典 | |
| 金原 瑞人 | 東海道四谷怪談 ストーリーで楽しむ日本の古典 | |
| 越水 利江子 | とりかえばや物語 ストーリーで楽しむ日本の古典 | |
| 那須田 淳 | 徒然草 ストーリーで楽しむ日本の古典 | |
| 濱野 京子 | 更級日記 ストーリーで楽しむ日本の古典 | |
| 外国のよみもの | シヴォーン・ダウド | 十三番目の子 |
| シンシア・ジェイムソン/再話 | まるごとごくり! ロシアの昔話 | |
| パトリシア・マクラクラン | ぼくのなかのほんとう | |
| ベン・マイケルセン | コービーの海 | |
| マリアン・マローン | 12分の1の冒険 4 魔法の鍵の贈り物 | |
| リック・リオーダン | ケイン・クロニクル 炎の魔術師たち 1 | |
| タニヤ・シュテーブナー | 動物と話せる少女リリアーネ 物語の花束 | |
| ユリアン・プレス | くろグミ団は名探偵 カラス岩の宝物 | |
| ヴァレリー・ゼナッティ | バイバイ、わたしの9さい! | |
| クロディーヌ・ル・ グイック=プリエト |
テオの「ありがとう」ノート | |
| 日本の絵本 | La ZOO/作 あらかわ しずえ/絵 |
だあれかな |
| 青木 ガリレオ、出泉 アン/著 溝上 なおこ/イラスト |
うんにゃ | |
| 〃 | 風太の菜畑 | |
| あき びんご | したのすいぞくかん | |
| 〃 | したのどうぶつえん | |
| 〃 | ぼくとかれんのかくれんぼ | |
| 新井 洋行 | アッチとコッチ | |
| あんびる やすこ | ○△□ぼしものがたり スーパーワイドチャレンジえほん | |
| いしかわ こうじ | おきがえいろいろかくれんぼ | |
| 〃 | たのしいおもちゃかくれんぼ | |
| 〃 | どうぶつもようでかくれんぼ | |
| 〃 | やさいいろいろかくれんぼ | |
| ウィルバート・オードリー/原作 | トーマスとドタバタせいびこうじょう | |
| 大島 渚/文 伊藤 秀男/絵 |
タケノコごはん | |
| おおなり 修司/文 高畠 純/絵 |
なぞなぞはじまるよ | |
| かこ さとし | 出発進行!里山トロッコ列車 小湊鐵道沿線の旅 | |
| かみお まり | さがそ!ちくちくぬいぬい | |
| 香山 美子/作 柿本 幸造/絵 |
ぴょんぴょんぱんのかばんです | |
| かろく こうぼう | コロンかいぞくだん みなみのしまへいく | |
| 〃 | さがそ!おとぎのくに | |
| 北森 紀子 | どろんこどろんこ | |
| 工藤 ノリコ | ピヨピヨ おばあちゃんのうち | |
| くりはら たかし | むしめがねのルーペちゃん | |
| さいとう しのぶ | おみせやさんでくださいな! | |
| 坂田 修/詞 100%ORANGE/絵 |
どんないろがすき | |
| サトシン/作 赤川 明/絵 |
ヤカンのおかんとフトンのおとん | |
| サトシン/作 たごもり のりこ/絵 |
おったまげたとごさくどん | |
| サトシン/作 ドーリー/絵 |
みどくんとあかくん | |
| 〃 | やさいだワッショイ!おいしさとどけ隊 | |
| サトシン/作 細川 貂々/画 |
リボンちゃん | |
| 澤口 たまみ/文 あずみ虫/絵 |
わたしのこねこ | |
| ししくら すず子 | けんちゃんとケンケンかいじゅう | |
| シャルル・ペロー/原作 いもと ようこ/文・絵 |
ながぐつをはいたねこ | |
| 田島 かおり | はずかしがりやのしろうさちゃん | |
| たむら しげる | たべたのだーれだ? | |
| ながい いくこ/作 くすはら 順子/絵 |
しろくろつけてよシマウマくん | |
| 中川 ひろたか/文 大島 妙子/絵 |
あしってエラい! | |
| 中川 ひろたか/文 斉藤 美春/写真 |
ぼくの手わたしの手 | |
| 中川 ひろたか/文 スズキ コージ/絵 |
ほね・ホネ・がいこつ! | |
| 中川 ひろたか/文 藤本 ともひこ/絵 |
たべものたべたら | |
| 中川 ひろたか/文 村上 康成/絵 |
こころとしんぞう | |
| なかの ひろみ/文・構成 福田 豊文/写真 |
ぴっかぴかすいぞくかん | |
| 中村 徹/作 せべ まさゆき/絵 |
おへんじしてね | |
| 新美 南吉/作 鈴木 靖将/絵 |
こぞうさんのおきょう | |
| 長谷川 集平 | すいみんぶそく | |
| ひろかわ さえこ | わかってるもん | |
| 広瀬 克也 | 妖怪バス旅行 | |
| 淵上 サトリーノ/文 上杉 忠弘/絵 |
ねこの看護師ラディ | |
| 松村 由利子/文 ジョン・シェリー/絵 |
夜空をみあげよう | |
| 宮西 達也 | はーい! | |
| 宮野 聡子 | いちばんしあわせなおくりもの | |
| 村上 康成 | 星空キャンプ 新版 | |
| ももろ | ハッピーとラッキーのどうぶつえん | |
| 外国の絵本 | イソール | ちっちゃいさん |
| ウルリカ・ヴィドマーク/文 | ピーレットのやさいづくり | |
| エドワード・ハーディ/文 | あぶないよ、ふわふわケムちゃん! | |
| エミール・ジャドゥール | おしっこおしっこ | |
| エルヴェ・テュレ | あそぼ | |
| キョウ・マクレア/文 | きょうは、おおかみ | |
| スコット・キャンベル | なんでもだっこ! | |
| バレリー・ゴルバチョフ | こねこのジェーン ダンスだいすき! | |
| ピーナ・イラーチェ/作 | 木の葉のつかいはどこいった? | |
| マリー・ホール・エッツ | ねずみにぴったりののりもの | |
| 紙芝居 | 礒 みゆき/脚本 長谷川 知子/絵 |
トイレのおばけちゃん |
| やえがし なおこ/脚本 くすはら 順子/絵 |
さんごのくにのおきゃくさま |