新刊(平成28年8月)
●一般図書
| 分野 | 著者 | 書名 |
| 情報科学 | 清水 亮 | 教養としてのプログラミング講座 |
| 〃 | 実践としてのプログラミング講座 | |
| 読書 | 印南 敦史 | 遅読家のための読書術 |
| 工藤 左千夫 | すてきな絵本にであえたら 絵本児童文学基礎講座 | |
| こどもの本編集委員会 | 小学生・中学生のための読書ブックガイド 2016年版 | |
| 〃 | 乳幼児・小学生のための絵本ガイド 2016年版 | |
| ヤングアダルト出版会 | YA朝の読書ブックガイド | |
| 郷土.教育 | 標茶町教育委員会 | 平成28年度 標茶町教育要覧 |
| 心理学 | 中嶋 真澄 | 思わず他人に試したくなる「心理テスト」 |
| 心霊 | 松原 照子 | 聞いてビックリ「あの世」の仕組み |
| 姓名判断 | 牧野 恭仁雄/監修 | 未来輝く赤ちゃんの名前事典 男の子 女の子 2016-2017年版 |
| 人生訓 | ロバート・グリーン | マスタリー 仕事と人生を成功に導く不思議な力 |
| 仏教説話 | ティック・ナット・ハン | 和解 インナーチャイルドを癒す |
| 世界史 | 西谷 修 | 戦争とは何だろうか |
| 日本史 | 片山 厚志、NHKスペシャル取材班 | 密室の戦争 日本人捕虜、よみがえる肉声 |
| グループSKIT | 元号でたどる日本史(文庫) | |
| 日本史 | 立花 隆 | 「戦争」を語る |
| 北海道史研究協議会/編 | 北海道史事典 | |
| NHKスペシャル取材班 | 僕は少年ゲリラ兵だった 陸軍中野学校が作った沖縄秘密部隊 | |
| 個人伝記 | 切通 理作、狩野 美智子 | 15歳の被爆者 歴史を消さないために |
| 森 公章 | 天智天皇 人物叢書 新装版 | |
| 地誌 | まっぷる | 京都・奈良 |
| るるぶ情報版 | 群馬 草津 伊香保 富岡’17 | |
| 〃 | 松江 出雲 石見銀山’17 | |
| 社会科学 | 内田 樹 | 転換期に生きるきみたちへ 中高生に伝えたておきたいたいせつなこと |
| 政治 | 斎藤 美奈子 | 学校が教えないほんとうの政治の話 |
| 奥山 俊宏 | 秘密解除ロッキード事件 田中角栄はなぜアメリカに嫌われたのか | |
| 宮崎 正弘 | トランプ熱狂、アメリカの「反知性主義」 | |
| 刑法 | 網走監獄保存財団 | 博物館 網走監獄 |
| ビジネス | 林 成之 | 勝ちつづけるチームをつくる勝負強さの脳科学 「ピットフォール」の壁を破れ! |
| 藤井 孝一 | ビジネススキル大全 2時間で学ぶ「成果を生み出す」全技術 | |
| 金融 | 清竹 英利 | プライベートバンカー カネ守りと新富裕層 |
| 小島 健 | 知識ゼロからのユーロ入門 | |
| 租税 | 岩下 忠吾 | 税理士必携 事例にみる相続税の疑問と解説 |
| 社会 | 山田 昌弘/編著 | 結婚クライシス 中流転落不安 |
| 家族 | 宮子 あずさ | 両親の送り方 死にゆく親とどうつきあうか |
| 教育 | 諸富 祥彦 | スマホ依存の親が子どもを壊す |
| 大塚 玲子 | PTAがやっぱりコワい人のための本 | |
| 西川 純 | 親なら知っておきたい学歴の経済学 | |
| 民俗学 | アイヌ文化振興・研究推進機構 | アイヌ生活文化再現マニュアル 踊り(ウポポ・ホリッパ・リムセ) |
| 習俗 | 廣瀬 祐志/編 | 日本懐かし夏休み大全 |
| 戦争 | デイヴィッド・フィンケル | 兵士は戦場で何を見たのか |
| 気象学 | 伊藤 佳子、鈴木 純子 | いざというときに身を守る気象災害への知恵 |
| 古生物学 | 土屋 健 | ザ・パーフェクト 日本初の恐竜全身骨格発掘記 |
| 生物 | 稲垣 栄洋 | 弱者の戦略 |
| 〃 | たたかう植物 仁義なき生存戦略 | |
| 奥山 風太郎 | 鳴く虫ハンドブック コオロギ・キリギリスの仲間 | |
| 鍼灸 | 山口 千穂子 | ようこそ菜の花治療院へ 出会いの日々 |
| 医学 | 奥村 歩 | あなたの脳は一生あきらめない! |
| 佐野 武/監修 | 胃がん 完治をめざす最新治療ガイド | |
| 島田 和幸 | 専門医が教える高血圧でも長生きする本 | |
| 奥井 識仁/監修 | 図解 よくわかる女性の尿もれ 男性の頻尿をぐんぐん解消する!最新治療と予防法 | |
| 岡部 正隆/監修 | 色弱の子どもが分かる本 | |
| 薬学 | 亀岡 弘/監修 | アロマテラピー検定公式テキスト1級 |
| 〃 | アロマテラピー検定公式テキスト2級 | |
| 建築 | 後藤 治、二村 悟/著 | 水と生きる建築土木遺産 |
| 環境衛生 | 石井 英俊 | マンホール 意匠があらわす日本の文化と歴史 |
| 熱工学 | 勝呂 幸男 | トコトンやさしい 蒸気の本 |
| 自動車工学 | 学研プラス | DIYで軽トラを10倍楽しむ本 |
| 通信 | リンクアップ | ゼロからはじめるLINE&Facebook&Twitter&Instagram超入門 |
| 金属 | 形状記憶合金協会 | トコトンやさしい形状記憶合金の本 |
| 食品工業 | 清水 りょうこ | 日本懐かしジュース大全 |
| 家政学 | ホームライフ取材班 | 見てすぐできる!「開け方・閉め方」の早引き便利帳 |
| 衣服.裁縫 | born | すべて作れて着まわせるやさしい服 |
| 手芸 | アップルミンツ | ワンポイントステッチ アニマル刺しゅう500 |
| 寺西 恵里子 | ひとりでできる!For Kids!! 子どもの手芸アイロンビーズ | |
| 料理 | 重信 初江 | 肉めし |
| 地域健康社会研究所/編 | 家庭で作れる低カロリースイーツ | |
| 掃除 | 新津 春子 | 世界一のカリスマ清掃員が教える掃除は「ついで」にやりなさい! |
| 家畜飼料 | 日野組 | 道東農業に力強気サポーター |
| ペット | 小林 豊和/監修 | イヌのきもちと病気と介護がマルわかり イヌの看取りガイド |
| きのこ | 吹春 俊光、吹春 公子/著 | おいしいきのこ毒きのこ ハンディ図鑑 |
| 広告.宣伝 | せきね おさむ/監修 | ネットショップフォト講座 自然光を使った撮影テクニック |
| 洋画 | 中野 京子 | 新 怖い絵 |
| ゴム版画 | 深沢 紅爐、江口 春畝 | 消しゴムはんこで世界旅行 彫って押して楽しい555図案 |
| 写真 | 湯川 豊 | 星野道夫 風の行方を追って |
| 陶磁工芸 | 島貫 朗生/編 | 豆皿の本 |
| 紙工芸 | チャッピー岡本 | 子どもとイベントで使えるカブリモノ紙工作 |
| 山口 真 | 暮らしの折り紙雑貨 | |
| 色彩 | 武川 カオリ | 色彩ルールブック 色を上手に使うために知っておきたい基礎知識 |
| スポーツ | 廣戸 聡一 | 子どもの運動力は4スタンス理論で引き出せる! |
| Eiko | どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法 | |
| 粟井 英一郎 ほか | アクアエクササイズ 「水泳」でカラダを変える | |
| 日本語 | 山口 謠司 | 日本語を作った男 上田万年とその時代 |
| 英語 | 大島 希巳江 | 笑える英語のジョーク百連発! |
| 日本文学 | 阿川 佐和子 | 強夫論 |
| 歌人伝 | 宮崎 蕗苳 | 娘が語る白蓮 |
| 小説 | 朝井 まかて | 落陽 |
| 梓 林太郎 | 安芸広島水の都の殺人 旅行作家・茶屋次郎の事件簿 | |
| 綾辻 行人 | 深泥丘奇談・続々 | |
| 新井 素子 | ダイエット物語 ・・・ただし猫 | |
| 有川 浩 | アンマーとぼくら | |
| 石田 衣良 | 西一番街ブラックバイト 池袋ウエストゲートパーク]U | |
| 石原 慎太郎 | 海の家族 | |
| 板垣 昭一 | 小説 北海道開拓の雄 松本十郎 北辰軸 | |
| 伊東 潤 ほか | 戦国秘史 歴史小説アンソロジー(文庫) | |
| 伊藤 たかみ | 歌姫メイの秘密 | |
| 戌井 昭人 | 酔狂市街戦 | |
| 犬飼 六岐 | 青藍の峠 幕末疾走緑 | |
| 冲方 丁 | はなとゆめ(文庫) | |
| 太田 紫織 | 櫻子さんの足下には死体が埋まっている 八月のまぼろし(文庫) | |
| 荻原 浩 | 海の見える理髪店 | |
| 風野 真知雄 | 隠密 味見方同心(六) 鵺の闇鍋(文庫) | |
| 川端 裕人 | 青い海の宇宙港 春夏篇 | |
| 北原 亞以子 | こはだの鮓(文庫) | |
| 今野 敏 | 去就 隠蔽捜査 6 | |
| 崔 実 | ジニのパズル | |
| 佐藤 洋二郎 | 妻籠め | |
| 椎名 誠 | ケレスの龍 | |
| 志川 節子 | 花鳥茶屋せせらぎ | |
| 小路 幸也 | 小説家の姉と | |
| 鈴木 英治 | 口入屋用心棒 痴れ者の果(文庫) | |
| 〃 | 口入屋用心棒 木乃伊の気(文庫) | |
| 〃 | 口入屋用心棒 傀儡子の糸(文庫) | |
| 田 郁 | 銀二貫(文庫) | |
| 月村 了衛 | 水戸黄門 天下の副編集長 | |
| 辻村 深月 | 東京會舘とわたし 上 旧館 | |
| 〃 | 東京會舘とわたし 下 新館 | |
| 津原 泰水 | エスカルゴ兄弟 | |
| 道尾 秀介 | スタフ staph | |
| 堂場 瞬一 | ルーキー 刑事の挑戦・一之瀬拓真(文庫) | |
| 〃 | 見えざる貌 刑事の挑戦・一之瀬拓真(文庫) | |
| 〃 | 特捜本部 刑事の挑戦・一之瀬拓真(文庫) | |
| 堂場 瞬一 | 誘爆 刑事の挑戦・一之瀬拓真(文庫) | |
| 鳥飼 否宇 | ブッポウソウは忘れない 翼の謎解きフィールドノート | |
| 永井 紗耶子 | 横濱王 | |
| 長沢 樹 | 幻痛は鏡の中を交錯する希望 | |
| 仁木 英之 | 王の厨房 僕僕先生 零(文庫) | |
| 〃 | 三舟、奔る! | |
| 楡 周平 | ドッグファイト | |
| 貫井 徳郎 | 微笑む人(文庫) | |
| 橋本 治 | お春 | |
| 畠中 恵 | おおあたり | |
| 葉室 麟 | 津軽双花 | |
| 林 真理子 | 中島ハルコはまだ懲りてない! | |
| 平川 克美 | 俺に似たひと(文庫) | |
| 誉田 哲也 | 国境事変(文庫) | |
| 真梨 幸子 | 私が失敗した理由は | |
| 三萩 せんや | 図書館ホスピタル | |
| 村田 沙耶香 | コンビニ人間 | |
| 〃 | 殺人出産(文庫) | |
| 村山 由佳 | ラヴィアンローズ La Vie en Rose | |
| 薬丸 岳 | ラストナイト | |
| 山口 恵以子 | 恋するハンバーグ 佃はじめ食堂 | |
| 山崎 ナオコーラ | 美しい距離 | |
| 山本 一力 | ずんずん! | |
| 柚月 裕子 | あしたの君へ | |
| 吉村 昭 | 海馬(文庫) | |
| 〃 | 羆(文庫) | |
| エッセイ | 岸本 葉子 | 週末介護 |
| 小檜山 博 | 人生という夢 | |
| 平川 克美 | 何かのためではない、特別なこと | |
| 平松 洋子 | 彼女の家出 | |
| 穂村 弘 | 鳥肌が | |
| 森 博嗣 | 正直に語る100の講義 | |
| 外国文学 | アガサ・クリスティー | 満潮に乗って(文庫) |
| ウィリアム・ゴールディング | 蝿の王(文庫) | |
| スティーヴン・キング | ジョイランド(文庫) | |
| ノーラ・ロバーツ | 裸足のアフロディテ(文庫) | |
| フケー | 水の精(文庫) | |
| アーナルデュル・インドリダソン | 緑衣の女(文庫) | |
| カミラ・レックバリ | 死神遊び エリカ&パトリック事件簿(文庫) | |
| アントニオ・G・イトゥルベ | アウシュヴィッツの図書係 |
●児童図書
| 分野 | 著者 | 書名 |
| 人生訓 | 石井 光太 | きみが世界を変えるなら 言葉を武器に変えて |
| 伝記 | 金治 直美 | 知里幸恵物語 アイヌの「物語」を命がけで伝えた人 |
| 社会福祉 | 城島 充 | 世の中への扉 義足でかがやく |
| 生物 | ゴムドリCO. | 新型ウイルスのサバイバル 1 |
| 〃 | 新型ウイルスのサバイバル 2 | |
| 医学 | 宮原 美香 | 石けんのひみつ 学研まんがでよくわかる |
| 食品工業 | 山口 育孝 | 讃岐うどんのひみつ 学研まんがでよくわかる |
| 水産業 | モリナガ・ヨウ | 築地市場 絵でみる魚市場の一日 |
| 工作 | 蓮見 国彦/監修 | リサイクル・ネイチャー素材で作る小学生のアイデア工作 |
| 福田 佳克/編 | びっくりしかけのおもしろ貯金箱 | |
| スポーツ | 講談社/編 | 世の中への扉 すごいぞ!オリンピック パラリンピックの大記録 |
| 娯楽 | 篠原 菊紀/監修 | あたまがよくなる!いじわるなぞなぞようちえん |
| マジシャン・アレス | これでクラスの人気者!かんたんマジック 学研まんが入門シリーズ | |
| 英語 | 横山 カズ | 英語に好かれるとっておきの方法 4技能を身につける |
| 日本のよみもの | あまん きみこ | 名前を見てちょうだい・白いぼうし |
| あんず ゆき | おたすけ屋助太のぼうけん 2 おばけ、追いださないでください | |
| あんびる やすこ | 魔法の庭ものがたり 19 時間の女神のティータイム | |
| 泉田 もと | 旅のお供はしゃれこうべ | |
| 岩崎 京子 | ばけもの長屋のおはなちゃん 大さわぎ!ばけもの芝居と白いねこ | |
| 大石 真 | チョコレート戦争 | |
| 小原 麻由美 | ありがとうの道 | |
| 柏葉 幸子 | ふしぎなおばあちゃん×12 | |
| 如月 かずさ | なのだのノダちゃん ひみつのわくわく七ふしぎ | |
| 工藤 純子 | プティ・パティシエール 1 マカロンは夢のはじまり | |
| ぐるーぷ・アンモナイツ | ほねほねザウルス 16 ティラノ・ベビーとなぞの巨大いんせき | |
| 小手鞠 るい | 野うさぎパティシエのひみつ | |
| 後藤 みわこ | ルルル♪動物病院 3 きみは子犬のお母さん | |
| 斉藤 洋 | どうぶつのおばけずかん | |
| 〃 | ふしぎパティシエールみるか 1 にんぎょのバースデーケーキ | |
| 斉藤 倫 | せなか町から、ずっと | |
| 桜井 剛/脚本 | 表参道高校合唱部! 10000回だめでへとへとになっても | |
| 佐藤 さとる | 新イラスト版コロボックル物語 B 星からおちた小さな人 | |
| さとう まきこ | ぼくはおばけのかていきょうし きょうふのじゅぎょうさんかん | |
| 杉山 亮 | あらしをよぶ名探偵 | |
| 宗田 理 | ぼくらの魔女戦記 U 黒衣の女王 | |
| 〃 | ぼくらの魔女戦記 V 黒ミサ城脱出 | |
| たかやま えいこ | おばけのばけひめちゃん | |
| 千葉 朋代 | さくら坂 | |
| 月 ゆき | 名探偵ミモザにおまかせ! @ とびっきりの謎にご招待 | |
| 〃 | 名探偵ミモザにおまかせ! A ふしぎな呪い歌 | |
| 中山 聖子 | べんり屋、寺岡の春。 | |
| 那須田 淳/責任編集 | 笑い猫の5分間怪談 C 真冬の失恋怪談 | |
| 〃 | 笑い猫の5分間怪談 D 恐怖の化け猫遊園地 | |
| にかいどう 青 | ふしぎ古書堂 @ 福の神はじめました | |
| 野中 柊 | ヤマネコとウミネコ | |
| 萩原 弓佳 | せなかのともだち | |
| 原 ゆたか | かいけつゾロリのおいしい金メダル | |
| 藤 真知子 | まじょのナニ―さん まほうでおせわいたします | |
| 本田 有明 | 「水辺の楽校」の所くん | |
| むらい かよ | おばけマンション 41 おばけのへんしん!? | |
| 茂市 久美子 | アンティーク・シオンの小さなきせき | |
| 森山 京 | ひっこしをしたかばのこカバオ | |
| 山田 マチ | 山田県立山田小学校 6 山田の殿さま、おしのび参観!? | |
| やまもと しょうぞう | ゆうれいたんていドロヒュー 12 のろいのどくろじま | |
| 〃 | ゆうれいたんていドロヒュー 13 ぐるぐるミイラのなぞ | |
| 吉田 純子 | おばけのポーちゃん 2 おばけかいぞく | |
| 令丈 ヒロ子 | 若おかみは小学生! PART20 | |
| 外国のよみもの | 能田 達規/漫画 | コミック版三国志 1 桃園の誓い |
| 〃 | コミック版三国志 2 赤壁の戦い | |
| 〃 | コミック版三国志 3 三国鼎立 | |
| 〃 | コミック版三国志 4 三国の争い | |
| 〃 | コミック版三国志 5 五丈原の落星 | |
| すぎた とおる/原作 | コミック版三国志英雄伝 1 劉備 | |
| 〃 | コミック版三国志英雄伝 2 諸葛亮 | |
| 水谷 俊樹/原作 | コミック版三国志英雄伝 3 曹操 | |
| 〃 | コミック版三国志英雄伝 4 孫権と周瑜 | |
| すぎた とおる/原作 | コミック版三国志英雄伝 5 呂布 | |
| アリソン・アトリー | おめでたこぶた その3 サムのおしごと | |
| ナタリー・バビット | 月は、ぼくの友だち | |
| アンナ・ヘードマン | のんびり村は大さわぎ! | |
| ディーノ・ブッツァーティ | 古森のひみつ | |
| 日本の絵本 | Goma | オバケカレー |
| tupera tupera | あかちゃん | |
| 秋山 正義 | さがして!見つけて!ぼくの犬 | |
| あべ はじめ | わるいわるい王さまとふしぎの木 | |
| 雨宮 尚子 | 旅館すずめや てくてく遠足日和 | |
| 新井 洋行 | だーれのは? | |
| あらしやま こうざぶろう/文 みなみ しんぼう/絵 |
ロボとピュータのはいくえほん なつやすみのまき | |
| 石津 ちひろ/言葉 高畠 純/絵 |
もじのじゅんばんならべかえ かばのさら・ばらのかさ | |
| いもと ようこ | とんとんとんのこもりうた | |
| いわね あい/文 おおとも やすお/絵 |
ハワイ島のボンダンス | |
| ウィルバート・オードリー/原作 | きかんしゃトーマス トーマスのはじめて物語 | |
| 〃 | ピンクのジェームス | |
| 卯月 俊光 | おひさまずんずん | |
| 梅田 俊作 | つきよのたけとんぼ | |
| 岡田 よしたか | ぼくらはうまいもんフライヤーズ | |
| 長田 真作 | タツノオトシゴ | |
| 長田 弘/詩 いせ ひでこ/絵 |
幼い子は微笑む | |
| 懸 秀彦/監修 | たいようとつき くらべっこクイズ なんでもサイエンス | |
| 加藤 晶子 | クルツのごきげんしゃしんかん | |
| 木曽 秀夫 | ぞうさんのふしぎなぼうし | |
| 齋藤 槙 | ぺんぎんたいそう | |
| さかもと いくこ | タベールだんしゃく おすしがたべたーい!のまき | |
| しのだ こうへい | どうぶつれっしゃ | |
| そのだ えり | ちいさなりすのエメラルド | |
| 園田 トト | たんこぶた | |
| 高畠 那生 | あるひこねこね | |
| 高山 なおみ/文 中野 真典/絵 |
どもるどだっく | |
| 宝井 琴調/文 ささめや ゆき/絵 |
三方一両損 講談えほん | |
| 田中 六大 | うどん対ラーメン | |
| 手島 圭三郎 | えぞふくろうふぶきをのりこえる | |
| 友弥. | リチャードの指輪 | |
| なかえ よしを/作 上野 紀子/絵 |
ねずみくんとおばけ | |
| 夏目 尚吾 | おやつですよー | |
| 西村 敏雄 | ねずみがぱくっ! | |
| 二宮 由紀子/文 おきぬちゃん/絵 |
うふふ | |
| 広瀬 克也 | 妖怪温泉 | |
| 広野 多珂子/作 廣野 研一/絵 |
ぞうきばやしのすもうたいかい | |
| 藤本 ともひこ | おトイレえっへん! | |
| 枡野 浩一/文 目黒 雅也/絵 |
あれたべたい | |
| 松岡 達英 | カエルくんのだいはっけん! | |
| まつおか たつひで | だれのこえ? | |
| みやにし たつや | のびのびおおかみ | |
| 村上 康成 | しろいちょうちょがとんでるよ | |
| もとやす けいじ | つばめこうくう | |
| やすい すえこ/作 重森 千佳/絵 |
まんなかのはらのおべんとうや そらのこのおはなし | |
| 山下 明生/文 町田 尚子/絵 |
だれのものでもない岩鼻の灯台 | |
| 山下 洋輔/文 むろ まいこ/絵 |
ぼくのいちにちどんなおと? | |
| 山本 和子/作 二本柳 泉/絵 |
5人のコックとはらぺこ大ま王 おはなし・かずあそび | |
| ゆきの ゆみこ、上野 与志/作 末崎 茂樹/絵 |
わんぱくだんのてるてるぼうず | |
| ヨシタケ シンスケ | このあとどうしちゃおう | |
| よしの ゆうすけ | 海のなかのぞいた | |
| わたなべ あや | レッツゴーおべんとう! | |
| わたり むつこ/作 でくね いく/絵 |
こうさぎとほしのどうくつ | |
| 外国の絵本 | アンディ・マンスフィールド/作 | まるまるみっけ |
| イザベル・シムレール | あおのじかん | |
| エミリー・グラヴェット | へんてこたまご | |
| エリック・パインダー/作 | おじゃまなクマのおいだしかた | |
| オーレ・リソム/作 | うさぎのニコラス | |
| ジェフ・ゴッテスフェルド/文 | 庭のマロニエ アンネ・フランクを見つめた木 | |
| ジャーヴィス | アランの歯はでっかいぞこわーいぞ | |
| セシル・ジョスリン/文 | そんなときどうする? | |
| 〃 | そんなときなんていう? | |
| デビッド・マッキー | ぞうのエルマー エルマーはやいのはだれ? | |
| デボラ・ホプキンソン/文 | ビアトリクス・ポターとかわいそうなテンジクネズミのはなし | |
| トーベ&ラルス・ヤンソン | ムーミンのボートでおでかけ めくってさがすえほん | |
| パトリシア・ポラッコ | がらくた学級の奇跡 | |
| ハンス・トラクスラー | ねこがおおきくなりすぎた | |
| マーシャ・ダイアン・アーノルド/文 | じまんのマフラー | |
| 紙芝居 | いぬい とみこ/原作 なとり ちづ/脚本 |
ぼくのズボンととりかえっこする? |
| こが ようこ/脚本 村田 エミコ/絵 |
たっくんタクシー |