もしも地震が発生したら!!




~家の中では、身の安全行動を取りましょう~
 ●転倒の恐れがある家具からはすみやかにに離れ、テーブルなどの下に隠れ、
  身を守りましょう。
 ●玄関や窓を開けて、非常出口を確保しておきましょう。
 ●裸足で外には出ないようにしましょう。
 ●マンションなどのエレベーターは使用しないでください!


~ガスコンロなどの火は消しましょう~
 ●小さな揺れの場合は、すぐに火を消しましょう。
 ●大きな地震の時は、身の安全を確保し、揺れがおさまってからすみやかに火を
  消しましょう。
 ●ガスの元栓は閉め、電気器具はスイッチだけでなくコンセントも抜きましょう。
  また、避難する際はブレーカーを切りましょう。


~屋外では壁などから離れましょう~
 ●かばんなどで頭を保護し、公園や空き地に避難しましょう。
 ●建物や塀ぎわなどから離れて行動しましょう。ガラスなどが落ちてきたり、
  ブロック塀が崩れてくる危険性があります。


~歩いて避難しましょう~
 ●必ず徒歩で避難しましょう。
 ●頭を守れる物(防災ずきん、ヘルメットなど)があればかぶり、活動のしやすい
  服装(長袖、長ズボン、運動靴)で避難しましょう。
 ●常に両手が使用できるように、荷物は背負えるようにしましょう。
 ●近くに住む高齢者や障害のある方に声をかけ、助け合いながら避難しま
  しょう。


~車に乗っているとき~
 ●冷静に周囲の状況を確認し、カーラジオで情報を集めましょう。
 ●避難する場合は窓を閉めてエンジンを切り、ドアロックはせずキーをつけた
  ままにしましょう。


~デパート・地下街では係員の指示に従いましょう~
 ●ショーウィンドウや陳列棚からはすぐに離れましょう。
 ●あわてて出口に行かずに、係員の指示に従って冷静に行動しましょう。
 ●地下街で火災が発生した際は、ハンカチで鼻と口を覆い、姿勢を低くして
  壁伝いに避難しましょう。
 ●エレベーターは絶対に使用しないでください!


~正しい情報を入手しましょう~
 ●テレビやラジオなどの情報に注意し、デマにまどわされないようにしま
  しょう。
 ●市町村役場・消防署・警察署などからの情報にはたえず注意しましょう。
 ●不要な電話はかけないようにしましょう。
  特に消防署などに対する災害状況の問い合わせなどは、消防活動等に
  支障をきたすのでやめましょう。


~普段からの対策~
●防災訓練
 町内の防災訓練に積極的に参加しましょう。
●家庭の防災会議
 お互いの連絡先、避難場所を確認しておく。
 家族の分担を決めておく。
 非常持ち出し袋には何を入れていくかなど。
●家の補強や家具などの転倒・落下防止
 固定できる家具などはトメ金などで固定して
 おきましょう。
●消火器などの備え
 いざというときに消火に役立つ物を準備して
 おきましょう。
●非常持ち出し袋の準備
 避難場所での生活に最低限必要なものを準備
 しましょう。
 いつでも持ち出せる所に置いておきましょう。