AEDの使用手順

AEDは電源が入ると音声メッセージと点滅するランプで、あなたが実施すべきことを指示してくれますので、落ち着いてそれに従ってください。



心肺蘇生法を行っている時にAEDが到着したら・・・


①AEDを倒れている人の近くに置く
 ●AEDを倒れている人の近くに置き、ケースから本体を
  取り出すか、ふたを開けます。


②AEDの電源を入れる
 ●AEDのふたを開け、電源ボタンを押します。
  ふたを開けると自動的に電源が入るタイプもあります。
 ●電源を入れたら、以降は音声メッセージと点滅する
  ランプに従って操作します。


③電極パッドを貼る
 ●粘着面を倒れている人の胸の肌にしっかりと貼ります。
 ●機種によっては電極パッドのコードをAED本体の
  差込口(点滅している)に入れるものがあります。
 ●貼り付ける位置は右鎖骨の下と左脇の5~8cm下で、
  電極パッドにも絵で表示されているので、それに従って
  ください。
 ●成人用と小児用の2種類の電極パッドが入っている
  場合や、成人モードと小児モードの切り替えがある
  タイプがあります。
  その場合、小学生以上は成人用電極パッド(成人
  モード)小学生未満は小児用電極パッド(小児モード)
  を使用してください。
 
※成人には小児用パッド(小児モード)を使用しないで
  
ください。
 ●乳児にもAEDが使用できます。
  小児用電極パッド(小児モード)が備わっている場合
  はそれを使用します。
 ●もし、小児用電極パッド(小児モード)が備わって
  いない場合は、成人用電極パッドを使用します。
 ●小児用電極パッドには胸と背中に貼るタイプもあり
  ます。


④心電図の解析
 ●“体に触れないでください”などの音声メッセージが
   流れ、自動的に心電図の解析が始まります。
   この時、誰も倒れている人に触れていないことを確認
   します。
  ●“
ショックが必要です”などのメッセージが流れた
   場合は、次の⑤の電気ショックへ進んでください。
  ●“
ショックは不要です”などのメッセージが流れた
   場合は、ただちに胸骨圧迫を再開します。


⑤電気ショック
 ●“ショックが必要です”などのメッセージが流れると、
  自動的に充電が始まります。
  充電には数秒かかります。
 ●充電が完了すると“ショックボタンを押してください”
  などのメッセージが流れ、ショックボタンが点灯し
  ます。
 ●ショックボタンを押す時は、必ず
倒れている人に誰も
  
触れていないことを確認してからショックボタンを押
  してください。


⑥心肺蘇生の再開
 ●電気ショックが完了すると、“ただちに胸骨圧迫を
  開始してください”などのメッセージが流れるので、
  ただちに胸骨圧迫を再開します。


⑦AEDの手順と心肺蘇生法の繰り返し
 ●心肺蘇生を再開して2分ほど経ったら、再びAEDが自動的に心電図の解析を行います。
  メッセージに従って倒れている人から手を離し、周りの人も誰も触れていないことを確認
  します。
 ●以後は、④心電図の解析、⑤電気ショック、⑥心肺蘇生の再開の手順を2分おきに
  繰り返します。




成人 乳児